Cosplayers Interview vol.47 -Maoto-

こんにちは、Cure WorldCosplayの乾たつみです。
今回は、有名ゲーム作品の公式コスプレイヤーからレースクイーンまで
幅広い活躍をされているまおとさんにおはなしをお聞きします。
コスプレのお仕事でのポイント
乾:
本日はよろしくお願いいたします。
昔、何度かコミケでお見掛けして「ガルパンはいいぞぉ!」とオススメされたのが印象的で
Twitterをフォローさせて頂きました(笑
活躍されている幅がとても広くいらっしゃるのですが、まずはコスプレから質問させていただきます。
公式からのコスプレのお仕事している時に注意しているポイントはありますか?
まおと:
公式のコスプレのお仕事にも求められる役割やポジションが様々で、
例えばキャラのコスプレ衣装を着てイベントのブースなどで配布物を配る「コスプレコンパニオン」のパターンと
キャラとして振る舞ってステージや撮影エリアなどに登壇する「コスプレモデル・キャスト」で全然違ったりします。
例えば前者の場合は「元気よく声をかけながら配布してくださいね」とレクチャーを受けて
お客様とコミニュケーションをとる場合も多いですが、後者の場合は特にキャラの元あるイメージを守るようにしてます。
この活動始めたての頃に男性キャラのコスプレのお仕事をした時に、お客様と記念写真を撮る賑やかしのポジションで、
簡単なお話をする事自体は自由と言われました。
ただ個人的なこだわりで私から上の方に「声を出さないでいいですか?」と許可をとってそうさせて貰いました。
その時はそこまでキャラ性や演技を求められてるわけではなかったのですが、待ってる時の歩き方や仕草も意識して、
そのキャラぽくしてみたりしました。
自分の担当したキャラを好きな方が会いに来て、喜んで泣いてくれた時はそういう風にして良かったと思いました。
基本的にはその時々求められた役割を最優先にするようにしてますが、
キャラの性格を重視した仕草とか行動は特に気をつけるように心がけてます。
乾:
同じコスプレでの仕事でも内容によって求められる事が大きく変わるのですね。
乾:
本日はよろしくお願いいたします。
昔、何度かコミケでお見掛けして「ガルパンはいいぞぉ!」とオススメされたのが印象的で
Twitterをフォローさせて頂きました(笑
活躍されている幅がとても広くいらっしゃるのですが、まずはコスプレから質問させていただきます。
公式からのコスプレのお仕事している時に注意しているポイントはありますか?
まおと:
公式のコスプレのお仕事にも求められる役割やポジションが様々で、
例えばキャラのコスプレ衣装を着てイベントのブースなどで配布物を配る「コスプレコンパニオン」のパターンと
キャラとして振る舞ってステージや撮影エリアなどに登壇する「コスプレモデル・キャスト」で全然違ったりします。
例えば前者の場合は「元気よく声をかけながら配布してくださいね」とレクチャーを受けて
お客様とコミニュケーションをとる場合も多いですが、後者の場合は特にキャラの元あるイメージを守るようにしてます。
この活動始めたての頃に男性キャラのコスプレのお仕事をした時に、お客様と記念写真を撮る賑やかしのポジションで、
簡単なお話をする事自体は自由と言われました。
ただ個人的なこだわりで私から上の方に「声を出さないでいいですか?」と許可をとってそうさせて貰いました。
その時はそこまでキャラ性や演技を求められてるわけではなかったのですが、待ってる時の歩き方や仕草も意識して、
そのキャラぽくしてみたりしました。
自分の担当したキャラを好きな方が会いに来て、喜んで泣いてくれた時はそういう風にして良かったと思いました。
基本的にはその時々求められた役割を最優先にするようにしてますが、
キャラの性格を重視した仕草とか行動は特に気をつけるように心がけてます。
乾:
同じコスプレでの仕事でも内容によって求められる事が大きく変わるのですね。
グランブルー・ファンタジー / ベアトリクス(公式コスプレイヤー)
コスプレとレースクイーンのお仕事
乾:
まおとさんは公式コスプレイヤーのお仕事の他にも、レースクイーンのお仕事もされていますが、
レースクイーンとコスプレのお仕事で、大きな違いがあるとすれば、どんな所ですか?
まおと:
こちらもそれぞれ求められてる役割が少し違うので難しいですが、
自分の中で大きな違いはレースクイーンの仕事はチーム性を守りつつ「自分自身」として立つ事で、
コスプレは「キャラ」として立つ事です。
私は元がすごいシャイなので個人的には、レースクイーンとしての自分として立つ時の方が
恥ずかしさを感じる事が多いです。
いまだにアドリブで何か喋らなきゃいけない時とかオロオロしてしまいます。笑

コスプレしてる時はこのキャラならこうする!ってポージングとかも
すぐ考えられて行動とかも困らないのでそっちの方が実はやりやすかったりします。
乾:
なるほど。前面に押し出すものが「自身」なのか「キャラ」なのかでは大きく変わってきますね。
その切り替えがしっかりと出来るところが凄いと思います。
乾:
まおとさんは公式コスプレイヤーのお仕事の他にも、レースクイーンのお仕事もされていますが、
レースクイーンとコスプレのお仕事で、大きな違いがあるとすれば、どんな所ですか?
まおと:
こちらもそれぞれ求められてる役割が少し違うので難しいですが、
自分の中で大きな違いはレースクイーンの仕事はチーム性を守りつつ「自分自身」として立つ事で、
コスプレは「キャラ」として立つ事です。
私は元がすごいシャイなので個人的には、レースクイーンとしての自分として立つ時の方が
恥ずかしさを感じる事が多いです。
いまだにアドリブで何か喋らなきゃいけない時とかオロオロしてしまいます。笑

コスプレしてる時はこのキャラならこうする!ってポージングとかも
すぐ考えられて行動とかも困らないのでそっちの方が実はやりやすかったりします。
乾:
なるほど。前面に押し出すものが「自身」なのか「キャラ」なのかでは大きく変わってきますね。
その切り替えがしっかりと出来るところが凄いと思います。
Fate/Groud Order / 宮本武蔵(公式コスプレイヤー)
コスプレ撮影でのポイント
乾:
今度は、コスプレに関しての質問です。 プライベートでのコスプレ撮影の時に
こだわっているポイントなどございますか?
まおと:
そのキャラに合わせたポージングと表情は気をつけてます。
男性キャラの場合うまく言えないんですがちょっと腰を落とすように立って重心を片方にしたり、
女性キャラの場合はSラインうまく出せるようにしたり。
でも実際友達と趣味でやるコスプレは楽しむ事が一番だと思ってるので、
撮影中は基本IQ2になるので多分そこまで深く考えれてないですね。
乾:
IQ2って(笑
でも、楽しさのあまり撮影に没頭する気持ちはよく分かります。
まおと:
お互いが撮影されてる時に「次こうして!そうそうそう!ありがとう!!!!」
ってアドバイスし合う合う時間も大好きです。
評価とかも気にせずに、やりたい事楽しむのが一番だと思ってます。
乾:
仕事を抜きにして純粋にコスプレを楽しまれているのが伝わってきますよ♪
乾:
今度は、コスプレに関しての質問です。 プライベートでのコスプレ撮影の時に
こだわっているポイントなどございますか?
まおと:
そのキャラに合わせたポージングと表情は気をつけてます。
男性キャラの場合うまく言えないんですがちょっと腰を落とすように立って重心を片方にしたり、
女性キャラの場合はSラインうまく出せるようにしたり。
でも実際友達と趣味でやるコスプレは楽しむ事が一番だと思ってるので、
撮影中は基本IQ2になるので多分そこまで深く考えれてないですね。
乾:
IQ2って(笑
でも、楽しさのあまり撮影に没頭する気持ちはよく分かります。
まおと:
お互いが撮影されてる時に「次こうして!そうそうそう!ありがとう!!!!」
ってアドバイスし合う合う時間も大好きです。
評価とかも気にせずに、やりたい事楽しむのが一番だと思ってます。
乾:
仕事を抜きにして純粋にコスプレを楽しまれているのが伝わってきますよ♪
刀剣乱舞 / 鶴丸国永
好きなアニメ作品は?
乾:
今度は
人生を変えたと思えるくらい好きなアニメ作品はありますか?
その作品のコスプレをされましたか?
まおと:
アニメじゃないのですが私の人生の核となってるのは「SoundHorizon」です。
学生時代に知って、おかげで趣味嗜好が固定された感ありますね。
音楽でありつつ物語を楽しめて、人によって考察の幅が違ってその度新しい発見があって、
好きな人は分かると思うんですけど必死にギリシャ語やドイツ語覚えたりします。
ドイツ語でベートーヴェンの第九覚える経験、なかなかないと思う(笑
大人になると子供の頃経験した「新譜の発売日に真っすぐ家に帰って歌詞カード見つめながら正座で聴く」
みたいな事は減ってくると思うんですけど、いまだにそれをくれるのは
「SoundHorizon(及びLinked Horizon)」の音楽です。
コスプレもしました!
まだまだやりたいのでずっと仲間を募集してます。
乾:
サンホラ(SoundHorizon)は本当に昔から人気の作品ですよね。
海外のコスプレイヤーにも人気が高いですよ。
また撮影されたら、画像アップするのを楽しみにしています!
乾:
今度は
人生を変えたと思えるくらい好きなアニメ作品はありますか?
その作品のコスプレをされましたか?
まおと:
アニメじゃないのですが私の人生の核となってるのは「SoundHorizon」です。
学生時代に知って、おかげで趣味嗜好が固定された感ありますね。
音楽でありつつ物語を楽しめて、人によって考察の幅が違ってその度新しい発見があって、
好きな人は分かると思うんですけど必死にギリシャ語やドイツ語覚えたりします。
ドイツ語でベートーヴェンの第九覚える経験、なかなかないと思う(笑
大人になると子供の頃経験した「新譜の発売日に真っすぐ家に帰って歌詞カード見つめながら正座で聴く」
みたいな事は減ってくると思うんですけど、いまだにそれをくれるのは
「SoundHorizon(及びLinked Horizon)」の音楽です。
コスプレもしました!
まだまだやりたいのでずっと仲間を募集してます。
乾:
サンホラ(SoundHorizon)は本当に昔から人気の作品ですよね。
海外のコスプレイヤーにも人気が高いですよ。
また撮影されたら、画像アップするのを楽しみにしています!
ローゼンメイデン / 水銀燈
告知・宣伝
乾:
最後になりますが、なにか宣伝や告知がありましたら、どうぞ!
まおと:
「東京卍リベンジャーズ」という作品がめちゃめちゃ熱くて面白いので読んでください。
乾:
ご自身の宣伝以外されたのは初めてですよ(笑
作品への愛が深いですね♪
まおと:
あっ💦 過去作品などBOOTHで通販してますので良ければ
覗いてみてください!
BOOTH MAOLION(https://mao-a.booth.pm)

乾:
今年のコミケは残念ながら中止になってしまいましたが、またコミケに参加される時には、ご挨拶に参りますね。
本日はありがとうございました。
乾:
最後になりますが、なにか宣伝や告知がありましたら、どうぞ!
まおと:
「東京卍リベンジャーズ」という作品がめちゃめちゃ熱くて面白いので読んでください。
乾:
ご自身の宣伝以外されたのは初めてですよ(笑
作品への愛が深いですね♪
まおと:
あっ💦 過去作品などBOOTHで通販してますので良ければ
覗いてみてください!
BOOTH MAOLION(https://mao-a.booth.pm)

乾:
今年のコミケは残念ながら中止になってしまいましたが、またコミケに参加される時には、ご挨拶に参りますね。
本日はありがとうございました。
神風怪盗ジャンヌ / フィン ・フィッシュ
———————-
これまでのインタビュー記事はこちらから
◆コスプレイヤーズインタビューまとめ